マガジン9条〜雨宮処凜がゆく!〜(057)「国際競争」ばかりを強調し、非正規雇用を使い捨てることで人件費削減を成し遂げ、「史上最高の利益」を連発してきた日本の多くの大企業。
未だに、大手企業もトヨタに見習って。。。
なんて言ってるけど、労働者の事なんて全く考えてないでしょ。
仕事を与えてやるだけでも幸せだろ?生活できるんだから。くらいの事言うよね。
自分が見聞きしたり経験した範囲では、同じ派遣でも事務系や専門職系と製造業系では全くと言っていいほど扱いが違う。
製造業の派遣、請負は、若いときに目標を持って勉強したり、仕事を選んできていない、『がんばらなかった人』が最低限の生活をするための選択の余地のない仕事だと思う。
アルバイトでは、稼ぎが少なすぎる。
時間だけが過ぎていって、気づいたら20代後半とか30代。
何か、新しい仕事に就きたいと思っても未経験ならこの年ならほぼ採用してはもらえないだろう。
そんな人たちが生活できるくらい稼げる仕事をしぼっていくと製造業の派遣、請負にたどり着く。
今の日本の貧困は相対的貧困でも体感貧困でもないんだよ - 狐の王国金が無いならもっと働けばいいじゃないかと考えがちなのだが、実際そんな兼業できるほどのパワーがある人というのはそう多くない。労働時間が規制されてる理由を考えるべき。
に同感。
じゃ遊ばなければいいじゃないか。食えるだけで満足しなさいよ。って感じ?
暇だとついつい遊んじゃったりしてお金を使っちゃう。だから図書館利用したりケータイ定額でネットしたりしてる。でもおもしろくないんだろね。
ホントは友達とぱーっと遊びたい。でも同じレベルのお金を出せない。孤独。寂しい。なんで俺ばっか。
こういう状況を「相対的貧困」というならそれはそれで正しい。もしかしたら俺が引用したお二人もそういう意味で言ってるのかもしれない。
ただこれは「感じ方の問題」ではないと思うのだよね。決して受け手の問題じゃない。そういう社会状況がそこにある。それは間違いない。
んー。わかる。わかりすぎる。
全てを社会が悪いという人に、こういう事を言うと駄目だけどさ。
まぁ、製造業の派遣、請負は本当に奴隷に近い。
2chとかでよく見るけど、製造業の派遣、請負でがんばる意味は全くない。
がんばって与えられた仕事以外の事を覚えたり、汗かいて走り回っても評価されない。賃金はがんばってもがんばらなくても同じ。もちろん役職なども無い。立場はずぅーと同じ。
いいだけ使われて、いらなくなったら真っ先に切られる。
誰ががんばるんですか?w
日本の製造業の派遣制度は、仕事をまじめに取り組む様な体制では有りません。
製造業の派遣、請負は適当にやり過ごして終業時間を迎えるのを待つのがBestです。
がんばっちゃう人がいるので、派遣がいないと回らない工場でも体制が変わらないばかりか前より悪くなっている。
最近では車の工場の派遣でも平気で時給1250円とかある。
車製造のライン作業は普通の人間が長く続けられる仕事では有りません。
時給が倍でも安いくらいの仕事。
でも、みんな解ってて行くんだよね。少しでも多くの金が欲しいがために。
電子工場系は車よりは労働環境はマシだけど稼げない。
時給1200円くらいで、残業とか休出がないとコンビニでバイトしているのと変わらん。
で、こういう工場に限って残業規制がかかる。ただでさえ低い時給。残業規制されたら稼げませんよw
働きたい人はとことん残業で稼がせてやればいいじゃない。
残業まで強制されたらそれは奴隷。労働監督署に駆け込めばいいじゃない。
フリーターや、『がんばらなかった人』があふれ帰っている今の状況では、工場や派遣会社が労働条件を自主的に改善するとは考えにくい。2、3ヶ月でやめても新しいカモが入ってくるからね。
政治も動かない。いや、動いている。悪い方向にw
こんな底辺の人間の事なんて本気で解っていないのだろう。解っていたとしても改善しようとは考えないのだろうな。雇用率しか眼中に無いから。
日本の未来を考えている政治家って居るのかねぇ。と今更ながら書き残しておく。
*引用させてもらった記事と僕が書いた物は論点が全くずれているので
引用先のブログを参照すべし。こんな垂れ流しのエントリーより意味が有ります。